読む

北海道の地名は、道民でも読めない⁉

こんにちは!

 

ほくほくキッチン、札幌スタッフSです✨

いつも応援頂いている皆さん、本当にありがとうございます😍

 

ブログでもホシノが一つ問題を出していましたが…今日は少しだけ

北海道の地名についてお話ししたいと思います!

 

皆さんはこちら↓↓読めますか?

「倶知安」

 

 

正解は…「くっちゃん」!!

道民の方にはちょっと簡単な問題でした🤣

 

ちょっと難しくなりますよ~

「足寄」

 

 

正解は…「あしょろ」でした!!

 

北海道は知っていないと読めない地名が多いのです🤣

中には知っていても読めない!難しい~地名もあります!

「馬主来(ぱしくる)」

「穂香(ほにおい)」

「重蘭窮(ちぷらんけうし)」

「分遣瀬(わちゃらせ)」

「知方学(ちっぽまない)」

「濃昼(ごきびる)」

 

これは北海道で生まれ育った私でも読めませんでした😂

そのほとんどが、アイヌ語由来になっている北海道の地名。

知らないことがまだまだ沢山の北海道!!

北海道にお越しの際は、歴史を紐解くツアーも面白いですよ♪

 

北海道の食の魅力は、ほくほくキッチンで☆

 

以上、スタッフSでした!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Back to top button